PR |
|
---|---|
PR |
戦争の記憶
-
08/17 05:00戦前の硫黄島、VRで伝える 農業盛んで牧歌的な風景 元島民の孫世代が作成、今秋公開
-
08/17 05:00<卓上四季>戦後の死闘卓上四季コラム
-
08/17 05:00広島で被爆「あの日の体験語りたい」 札幌の大村さん、室工大夜間主コースで授業
-
08/17 05:00第3部「戦争と子ども~戦後77年~」(上)艦砲射撃 教室に並ぶ同級生の遺体室蘭開港150年
-
08/17 05:00<遺品が映す姿 戦争を語り継ぐ>2 戦地からのはがき 中井清一さん(63)=深川市 検閲下、家族気遣う文面
-
08/17 00:35 更新厚内空襲の機体は4機 浦幌町遺族会会長・野々村さんが初証言 「空から何か降ってきた、機銃掃射より怖かった」
-
08/16 21:27北大水産卒戦没者、個々の歴史に光 学生相談員・島津さんが論文 新たに3人確認、調査継続
-
08/17 00:06 更新<戦後77年>「朝鮮人強制労働の歴史の上に今がある」 在日3世、朱鞠内の展示館再建へ奔走
-
08/16 18:17 更新混乱期の記憶呼ぶ米軍写真を発見 「長崎」に分類、実は熊本
-
08/16 05:00<社説>首相の追悼式辞 戦争の反省なぜ触れぬ社説
-
08/16 05:00終戦の日 祈る、誓う 道央各地でも慰霊の催し
-
08/16 05:00札幌駅前で「赤紙」配り反戦訴え 女性団体や労組の実行委
-
08/17 10:30 更新<遺品が映す姿 戦争を語り継ぐ>1 父の日記 坂田勲さん(78)=札幌市西区
-
08/15 20:32 更新終戦の日 道内祈る ウクライナ重ね反戦訴え/若者は記憶継承誓う
-
08/15 21:56 更新由仁の小学生きょうだい 平和の大切さ実感 戦没者追悼式 叔父亡くした祖父と参列
-
08/15 19:57遺族ら不戦へ決意 戦没者追悼式 首相は加害責任触れず
-
08/16 07:27 更新安倍路線踏襲 見えぬ岸田色 戦没者追悼式 保守派に配慮、加害責任触れずフォーカス
-
08/15 19:11激戦地フィリピンで慰霊祭 3年ぶり現地開催
-
08/15 19:10終戦77年、列島各地で追悼行事 平和の意義、問い直す
-
08/15 19:07特攻隊員最後の手紙に涙、鹿児島 地元の高校生が朗読
連載・特集