PR |
|
---|---|
PR |
北海道電力
-
01/30 18:31泊原発の再稼働反対 市民団体の連絡会、署名3万6千人分を道に提出
-
01/29 21:39泊原発で緊急時システムへのデータ送信停止 社員が再開忘れる
-
01/29 14:28 更新セブン、北電に調達先変更 新電力撤退で 2月から道内800店 市場の転換点にも
-
01/28 20:46札幌で一時1万6千戸停電
-
01/28 16:59札幌市東区の停電復旧(午後4時45分現在)
-
01/28 17:02 更新札幌市東区で一時約1万6000戸が停電(午後4時30分現在)
-
01/23 05:00奈井江火発の1号機を停止 蒸気漏れか復旧未定
-
01/18 05:00根室管内4町の停電時間、全道の6.7倍 13~17年度の年平均 長い送電網、強風が影響
-
01/17 05:00音別火発2号機 4カ月ぶり復旧
-
01/16 05:00北電労組、ベア要求見送り 不安定な経営踏まえ3年連続
-
01/05 05:00提言生かし安定供給を 北電のブラックアウトを検証 電力広域機関・内藤淳一理事に聞く
-
01/05 05:00JR、経営再生へ転換点に/北電、LNGで力強い一歩/札商、軽減税率の対応支援 道内企業トップ飛躍誓う
-
01/04 12:12 更新「新時代」への指針《3》 北海道を再生エネ基地に社説
-
2018/12/31 05:00停電復旧で北電 病院より泊原発に送電 発電機あり低い緊急性
-
2018/12/28 05:00道内市場価格高止まり 細い北本連系線、融通量に限界 エフパワー企業売電撤退
-
2018/12/27 05:00電力の安定供給への支援強化を要請 札幌市長、経産省に
-
2018/12/27 05:00泊1~3号機解体費用1433億円 北電 廃炉に備え実施方針
-
2018/12/26 10:00 更新<激震 暗闇の大地(ブラックアウト)>第3部 (7)善意の生かし方 気付かされたことは 要望と支援 調整が鍵
-
2018/12/25 13:30 更新レーダー照射、防衛省が再反論 韓国に、官房長官「極めて遺憾」
-
2018/12/25 09:39<激震 暗闇の大地(ブラックアウト)>第3部 (6)災害協定の油断 気付かされたことは 机上の物資計画 空転
連載・特集