PR |
|
---|---|
PR |
みなぶん特報班
-
03/04 17:46<みなぶん #311jp>福島の今、知りたいことは?/「原発事故の廃炉作業」が最多/地方17紙協働アンケート 「デブリがいつ取り出せるのか」2011年3月の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の発生から11年を迎えるのを前に、北海道新聞「みんなで探る ぶんぶん特報班」など読者とつながる報道に取り組む全国の地方...続きを読む
-
03/04 17:43<みなぶん #311jp>福島民報記事 原発事故から11年 険しい廃炉への道 デブリの位置、量は不明全国のブロック・地方紙17社が2月に無料通信アプリ「LINE」(ライン)や紙面で行ったアンケートで、福島について関心がある項目を質問したところ、最も多かったのが「原発事故の...続きを読む
-
2021/11/19 17:58<みなぶん>コロナ対策「10万円給付」どう思う? 「不公平感」あらわに政府は新型コロナウイルス対策として、18歳以下への10万円相当の給付を軸とする大型の経済対策をまとめた。読者と調査報道に取り組む「みなぶん特報班」は11月中旬、無料通信アプ...続きを読む
-
2021/10/15 06:00<みなぶん>衆院選 あなたの争点は? 「コロナ対応」最多 「政治とカネ」に厳しい意見衆院が14日に解散され、事実上の選挙戦がスタートした。衆院選(19日公示―31日投開票)に向け、読者と調査報道に取り組む「みなぶん特報班」は10月上旬、無料通信アプリ「LI...続きを読む
-
2021/06/16 05:03 更新<みなぶん>五輪、ワクチン、感染予防に複雑な思い みなぶんアンケート新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が続く北海道。読者と調査報道に取り組む「みなぶん特報班」は6月上旬、無料通信アプリ「LINE」を使って通信員(フォロワー)に、...続きを読む
-
2021/03/05 11:07 更新<みなぶん>核ごみ「なぜ、田舎ばかりに」 道内外で受け止めに差全国の地方紙が連携したエネルギー政策のアンケートでは、原発立地地域と原発がない地域で東京電力福島第1原発事故後の意識の変化などに大きな差はなかった。ただ、高レベル放射性廃棄...続きを読む
-
2021/02/21 11:31<みなぶん>「3・11」 道民の思いは- 教訓に 価値観変わった「あなたにとって『3・11』とはなんですか?」。東日本大震災に関する全国の地方紙によるアンケートでは、2011年3月11日に発生した未曽有の大災害に対する受け止めを尋ねた。...続きを読む
-
2021/02/07 01:21 更新<みなぶん>接触確認アプリ 道内成果 650人に通知 6人陽性 不具合、個人情報 普及拡大に課題新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性を知らせる国のアプリ「COCOA(ココア)」で、これまでに札幌、函館、小樽の道内3市の保健所管内で少なくとも650人以上が通知を...続きを読む
-
2021/01/25 05:00<みなぶん>古関裕而作曲、幻の球団歌「東映フライヤーズの歌」の謎 (下)古関裕而(1909~89年)が作曲した幻の球団歌「東映フライヤーズの歌」。その楽譜や歌詞は、古関の故郷・福島市の「古関裕而記念館」に存在した。しかし、どんな経緯で作られたの...続きを読む
-
2021/01/18 04:00<みなぶん>古関裕而作曲、幻の球団歌「東映フライヤーズの歌」の謎 (上)「古関裕而さん(1909~89年)が作曲した東映フライヤーズの球団歌って、どんな歌か、知りたいので調べてください」。昨夏、兵庫県の男性から「みなぶん特報班」に1通のメールが...続きを読む
-
2021/01/17 08:34 更新<みなぶん>朝ドラ「エール」の風俗考証を担当 日大の刑部芳則准教授に聞く野球を始め、数多くのスポーツ音楽を手掛けた作曲家の古関裕而。なぜ、彼のもとに野球やスポーツに関する曲の依頼が相次いだのか。NHK朝の連続テレビ小説「エール」(2020年放映...続きを読む
-
2021/01/17 08:33 更新<みなぶん>「東映フライヤーズの歌」 実際に歌ってもらったら-古関裕而が作曲した幻の球団歌「東映フライヤーズの歌」。もう一つの球団歌「東急フライヤーズの唄」とともに、楽譜と歌詞が見つかった。どんな歌なのか、気になる。札幌市内の音楽事務...続きを読む
-
2021/01/17 08:29 更新<みなぶん>古関裕而作曲、幻の球団歌「東映フライヤーズの歌」 楽譜と歌詞、故郷の福島にプロ野球北海道日本ハムの前身「東映フライヤーズ」の球団歌はあるのか―。NHK連続テレビ小説「エール」のモデルになった作曲家古関裕而(こせき・ゆうじ)(1909~89年)の作...続きを読む
-
2021/01/12 13:50 更新<こどもみなぶん>新型コロナ なぜ海外と呼び方違う? COVID―19とWHO命名前に政府が決定2020年は新型コロナウイルス一色の1年でした。 千歳市の高校1年生、広瀬和希さん(16)は、ずっと気になっていることがあるそうです。「海外ではCOVID―19(コ...続きを読む
-
2021/01/10 12:33<こどもみなぶん>安倍前首相 今は何してる? 衆議院議員としてコロナ対策でも活動「安倍さんは今、何をしているの?」。江別市の小学6年生、岸本来駿さん(12)の質問です。「安倍さん」とは安倍晋三前首相。「以前は毎日テレビで見てたけど、首相が代わって見なく...続きを読む
連載・特集