PR |
|
---|---|
PR |
東京五輪
-
07/31 22:52 更新選手強化費名目で2億3千万円 AOKI、五輪組織委元理事に東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事(78)のコンサルタント会社が紳士服大手AOKIホールディングス(HD)側から多額の資金を受領した事件で、AOKI側から五...続きを読む
-
07/28 21:21 更新大会スポンサー選定で便宜か 五輪組織委元理事は関与否定東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事(78)の会社が、大会スポンサーのAOKIホールディングス側から多額の資金を受領した事件で、東京地検特捜部が大会スポンサー...続きを読む
-
07/27 10:57五輪スポンサー、不透明な選定の解明焦点 組織委、電通に企業募集委託 元理事の働きかけ有無捜査東京地検特捜部は26日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事(78)に対する強制捜査に着手した。巨大な利権が動くスポーツの祭典を巡り、元理事がかつて専務を務め...続きを読む
-
07/27 05:00橋本元会長「大変残念」 組織委元理事に資金提供東京五輪・パラリンピック組織委員会元会長の橋本聖子氏は26日、高橋治之元理事が紳士服大手AOKIホールディングスから多額の資金提供を受けていた問題について「把握していなかっ...続きを読む
-
07/27 08:38 更新五輪組織委元理事宅など捜索 札幌市長が招致に影響懸念東京地検特捜部が東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事宅などを家宅捜索したことについて、札幌市の秋元克広市長は26日、「東京大会のいろいろな課題が五輪・パラリン...続きを読む
-
04/24 05:00五輪金銀、美技たたえ合う スケートボード女子パーク空中技「エア」の四十住と、コースの縁に乗る「グラインド」の開。異なる得意技を持つ東京五輪金銀メダリストの競演となったスケートボード女子パーク決勝は、四十住に軍配が上がった。...続きを読む
-
03/29 09:11 更新五輪マラソンの記憶 銘板に刻む 道庁東門に設置道は28日、昨年8月の東京五輪マラソン競技のコースの一部に札幌市中央区の道庁前庭が使われたことを記念し、コースの概要や優勝者の記録を刻んだ銘板を道庁東門そばに設置した。 ...続きを読む
-
03/25 18:27陸上「子どもに伝えたい」 東京五輪代表の金井さん、函館市長に引退報告陸上男子110メートル障害の前日本記録保持者で東京五輪代表の金井大旺(たいおう)さん(26)が25日、函館市役所を訪れ、工藤寿樹市長に現役引退を報告した。応援への感謝を込め...続きを読む
-
03/13 14:23 更新スケボーの開「パリ五輪へ技の進化を」 コロナ禍、練習の日々 東京五輪「銀」昨年の東京五輪スケートボード女子パークで夏季五輪日本選手史上最年少となる銀メダルを獲得した苫小牧市在住の開心那(ひらき・ここな)(13)=WHYDAH GROUP=が9日、...続きを読む
-
03/07 14:14 更新町田「挑戦楽しみ」 バスケ米プロリーグWNBA参戦へ意気込みバスケットボールの世界最高峰の米プロリーグWNBA、ワシントン・ミスティックスと契約したガードの町田瑠唯(28)=富士通、札山の手高出=が5日、東京都内で行われたWリーグの...続きを読む
-
02/27 05:00<社説>NHK字幕問題 背景も検証するべきだ公共放送への信頼を根幹から揺るがしかねない深刻な事態だ。 昨年12月に放送されたNHKのBS番組「河瀬直美が見つめた東京五輪」で事実と異なる字幕を付けた問題で、NHKは...続きを読む
-
02/05 05:00屋内スケボー練習場整備へ 函館市【函館】函館市は新年度、東京五輪などの影響で人気が高まっているスケートボードの屋内練習場整備に着手する。市中心部の千代台公園に隣接する旧凌雲中の体育館を活用し、通年型のレジ...続きを読む
-
02/03 21:10 更新侍ジャパンの表彰台、駒大苫小牧高へ 東京五輪金メダル 日ハム伊藤選手が母校への寄贈希望【苫小牧】昨夏開催された東京五輪で金メダルを獲得した野球の日本代表「侍ジャパン」の選手たちが立った表彰台が3日、メダル獲得に貢献したプロ野球日本ハムの伊藤大海選手(24)の...続きを読む
-
02/03 18:29 更新大迫傑さん、北海道マラソン応援大使に 参加者と交流も昨夏に札幌市で行われた東京五輪の陸上男子マラソンで6位入賞した大迫傑さん(30)が31日、「北海道マラソン2022」のスペシャルアンバサダー(応援大使)に就任した。大会を主...続きを読む
-
01/21 05:00阿部詩選手らが出演 五輪招致考えるシンポジウム 来月20日、道新ホール2030年の冬季五輪パラリンピックの招致を目指す札幌市は20日、専門家や東京五輪女子柔道金メダリストの阿部詩選手らを招き、大会招致の意義を考えるシンポジウムを2月20日午後...続きを読む
連載・特集