いつか見てみたい名所・旧跡や、何度も訪れたお気に入りのスポット—。写真企画「そら散歩」は、読者の皆さんの「空から見たい!」のリクエストに応え、道内各地のカメラマンが本社ヘリやドローン(小型無人機)を駆使して、普段は見ることのできない上空からの景色を紹介します。コロナ禍で外出もままならない日々が続いていますが、紙面とどうしん電子版で空の散歩をお楽しみください。
撮影地のリクエストを募集します
「大好きなあの場所を上から見てみたい」「地上の風景は知っているけれど空からはどう見えるの?」など、読者の皆さんの、空から見てみたい場所をお知らせください。その場所への思いやエピソード、季節や時間帯などの情報があれば参考にさせて頂きます。
リクエストは下記のフォームに記入するか、またはLINEで友だち登録(「みなぶん通信員」登録)をしたうえでお寄せ下さい。撮影や掲載に際し、問い合わせをさせて頂くことがあります。
撮影は関係する法令などを遵守して実施します。要望にお応えできない場合も、今後の取材に生かしていきます。
みなぶんアカウント登録はQRコードから


そら散歩 記事一覧
-
06/06 14:56 更新<そら散歩>菜の花畑に浮かぶハート 上ノ国で花畑復活プロジェクト【上ノ国】鮮やかな黄に染まった菜の花畑に、大きなハート形がくっきりと現れた。檜山管内上ノ国町の夷王山(いおうざん)(159メートル)周辺の丘陵地だ。 畑は、同町観光協会...続きを読む
-
04/22 23:36<そら散歩>サクラ満開、「もう一つの五稜郭」満開の桜が星形に囲っているのは、「もう一つの五稜郭」とも呼ばれる長野県佐久市の龍岡城跡(龍岡城五稜郭)。函館市の五稜郭跡とともに日本に二つしかない西洋式の星形城郭で、...続きを読む
-
2021/12/28 17:01 更新<そら散歩>SF映画の舞台? 雪化粧の京極発電所のダム【京極】雪化粧した札幌からニセコ方面までヘリコプターを飛ばすと、ぽっかりと開いた巨大な黒い穴―。後志管内京極町の山間部に、SF映画の1シーンのような光景が現れた。 ...続きを読む
-
2021/09/24 18:00<そら散歩>出来秋のモザイク日本一のタマネギ生産量を誇る北見地方の畑に、青とオレンジのモザイクが現れた。正方形に整ったその配色は、QRコードのようだ。 並んでいるのは約1・3トンのタマネ...続きを読む
-
2021/09/13 18:02 更新<そら散歩>崩れゆく「戦争の証人」【広尾】十勝管内広尾町紋別の太平洋に面した崖の上に、今にも崩れ落ちそうなコンクリートの塊がある。旧日本軍が、米軍の本土上陸を防ぐために造った建造物「トーチカ」(防御用陣地)だ。 ...続きを読む