PR |
|
---|---|
PR |
「宇野沢デジタル委員が読み解く」はデータを基にちょっと違った視点から北海道にまつわる話題を原則火曜日にお伝えします。「市場発!」は道民の台所、札幌市中央卸売市場に集まってくる旬の水産物・青果を紹介する記事を原則日曜日に配信します。(編集局デジタル委員の宇野沢晋一郎が担当)
-
06/26 10:13 更新<市場発!>何だこれ?人気上昇中の「氷漬け野菜」たくさんの野菜が集まる札幌市中央卸売市場。多くの野菜は段ボールに入れた状態で取引されていますが、ある一角にだけ、真っ白な発泡スチロールが集まっています。 近寄って...続きを読む
-
06/21 12:24 更新<宇野沢デジタル委員が読み解く>衝撃スガイディノス、再生のカギはボウリング 市場縮小の中…5月30日に民事再生法の適用を申請したスガイディノスは北海道内で18店舗を運営しています。その業務内容はゲームセンターとボウリング場、映画館の主に3種類の娯楽施設の運営です...続きを読む
-
06/19 11:20 更新<市場発!>札幌まつりの季節なのに、トキシラズはどこへ消えた?先週の14日から16日にかけて、北海道神宮例祭(札幌まつり)が行われました。3年ぶりに中島公園と北海道神宮の境内に露店が並び、大勢の人出でにぎわいました。 この札幌まつ...続きを読む
-
06/14 10:23 更新<宇野沢デジタル委員が読み解く>衝撃スガイディノス 「札幌娯楽の聖地」の行方は札幌市営地下鉄東豊線の豊水すすきの駅の一番出口を上って、西二丁目通りを少し北に向かったところに、時間貸し駐車場があります。飲食店などが密集する地域にあって、かなり広い駐車場...続きを読む
-
06/12 12:31 更新<市場発!>夕張メロン、初競り価格が映し出すもの 2玉で300万円5月26日、札幌市中央卸売市場で夕張メロンの初競りが行われました。最上級の「秀品」1箱(2玉)が今年は300万円で落札されました。昨年の初競りの落札価格(270万円)を上回...続きを読む
-
06/09 22:34 更新<宇野沢デジタル委員が読み解く>札幌の夜景、全国2位 「日本三大夜景」の函館は…北海道も少しずつ暖かい日が増えてきて、夜にぶらりと散歩しやすくなってきました。夜の街は昼間とは違った姿を見せてくれます。無数の光が織りなすロマンチックな夜景は、旅先だけでな...続きを読む
<略歴>うのざわ・しんいちろう 1976年生まれ。日本経済新聞社で日銀、エネルギー、農業など担当。2018年に北海道新聞社入社。経済部で流通業界などを取材。19年10月俱知安支局、20年4月から支局長として長期連載「ニセコのキセキ」などを担当。21年10月から現職。東京都青梅市出身。
連載・特集