PR |
|
---|---|
PR |
縮む鉄の街 室蘭7万人時代
-
02/04 05:00<縮む鉄の街 室蘭7万人時代>番外編 人口減どう向きあう 専門家に聞く住民基本台帳に基づく人口が昨年末に84年ぶりに8万人を割り込んだ室蘭市。人口減とともに進む街の機能低下に、住民はどう向き合っていけば良いのか。<縮む鉄の街 室蘭人口7万人時...続きを読む
-
01/28 00:00<縮む鉄の街 室蘭7万人時代>⑦ 空き部屋、20年で1.7倍 激安物件、ネットで注目室蘭市の中央地区、幕西町にある築55年の2階建て木造アパート。5年前に住民が去ったこの物件に、昨年11月から40件もの取得問い合わせがあった。 物件は室蘭プリンスホ...続きを読む
-
01/27 00:00<縮む鉄の街 室蘭7万人時代>⑥ 市内5880カ所に 増加続くごみ収集拠点平日午前10時、室蘭市祝津町の住宅街。ごみ収集の作業員が、住宅一戸ごとに置かれたごみを収集する拠点「ごみステーション」のふたを一つずつ開け、ごみ袋を集めていた。 約...続きを読む
-
01/25 00:00<縮む鉄の街 室蘭7万人時代>⑤ バス路線30年で53%減 利用者減、細る交通網「車がなくなって生活が全く変わってしまった」。1月中旬、室蘭市白鳥台地区に住む女性(74)は、商業施設「モルエ中島」で食料品約5キロの買い物を終えてタクシーに乗り込む前に、...続きを読む
-
01/22 00:00<縮む鉄の街 室蘭7万人時代>④ 高齢化率、市内トップ 夢の時代去った白鳥台室蘭市の北西部に位置する白鳥台地区。市内の人口が昨年末、7万人台に落ち込んだ主な舞台のひとつが、高度経済成長期に「夢のニュータウン」として人気を集めたこの街だ。 老...続きを読む
-
01/21 00:00<縮む鉄の街 室蘭7万人時代>③ 25年で小中16校減 地域から遠ざかる学校子どもたちの歓声が消えた校庭には、静かに雪が積もっていた。昨年3月に閉校した室蘭市御前水町の旧天沢小跡地。約2キロ離れた母恋北町の地球岬小に統合された後、校舎も遊具も撤去さ...続きを読む
-
01/20 00:00<縮む鉄の街 室蘭7万人時代>② 10代男性だけ転入超 残らぬ室工大卒業生「残れることなら室蘭で働きたいのですが」。室蘭工業大学大学院工学研究科1年で環境建築学を学ぶ伊藤健生さん(24)は11月中旬、大学で開かれた合同企業説明会に参加した後、こう...続きを読む
-
01/19 05:00<縮む鉄の街 室蘭7万人時代>① 死亡転出、年5000人 漂流する美術品急増室蘭市中央町に、市内の人口減を象徴する空間が生まれている。化粧品店の店舗の2階を改造した25畳。日が当たりづらいため薄暗く、室温は屋外とほぼ変わらない。 店舗2階に...続きを読む
連載・特集