PR |
|
---|---|
PR |
レバトーク
今シーズン、レバンガ北海道を熱くする若手選手が思い出の試合やオフの過ごし方をコラムで紹介します。
-
05/27 17:30<レバトーク⑩>牧全 オフコートのお気に入り コーヒー片手に中島公園デート■昨年生まれた娘と中島公園のカフェへ 僕は家にこもっていられないタイプの人間なので、積極的に外に行きます。去年娘が生まれ、生活はがらっと変わりました。子...続きを読む
-
05/27 17:30<レバトーク⑨>牧全 負けたからこそ歴史に カリフォルニア時代の忘れられない試合4年間通った米カリフォルニア州のサンタクルーズ高校(日本の中3から高3に相当)での最後の試合が忘れられません。バスケットボールが盛んな学校ではなかったのですが、州...続きを読む
-
05/06 17:30<レバトーク⑧>松下裕汰 試合に勝って初めて泣いた その理由 インカレ全国優勝学生時代の一番忘れられない試合は、白鴎大(栃木県)4年生だった昨年12月の全日本大学選手権(インカレ)決勝です。その試合に勝てて、初めて全国優勝を達成できたからで...続きを読む
-
04/29 17:30<レバトーク⑦>松下裕汰 ケーキバイキングで… 雪景色の露天風呂は格別北海道に来てから、楽しみにしていることがあります。それはカフェ巡りです。甘いものが大好きなので、オフシーズンに入ったらスイーツをたくさん食べたいですね。 ■ホ...続きを読む
-
04/08 17:30<レバトーク⑥>玉木祥護 やればやるほど上達 バスケに似ていることは…バスケ以外ではゲームをする時間が多いですね。非日常的な感じが好きで、やればやるほど上達するのは、どこかスポーツに似ているなと思います。 一番好きな...続きを読む
-
03/25 17:30<レバトーク⑤>玉木祥護 札幌旭丘高の監督に勧められて 強豪・筑波大での苦労は…自分の中で学生時代の一番忘れられない試合は、筑波大4年のときの関東大学リーグ1部で神奈川大に勝ったゲームです。大学時代で最多の19得点を挙げることができ、イン...続きを読む
-
03/18 17:30<レバトーク④>ナナーダニエル弾 良いパフォーマンスに欠かせないルーティン最近、ヨガにはまっています。ストレッチ効果やリフレッシュに良く、朝に行うと前向きな気分で一日をスタートできるからです。バスケットボールで良いパフォーマンスを出...続きを読む
-
03/11 17:30<レバトーク③>ナナーダニエル弾 青学大時代 一番成長できる環境だった学生時代の一番記憶に残っている試合は、青山学院大4年のときの関東大学リーグ1部で東海大に勝った一戦です。ずっと負け続けていた相手に勝てて成長を感じることが...続きを読む
-
03/04 17:30<レバトーク②>山口颯斗 オフの過ごし方 一番行きたい場所は…オフの日は、ドライブに出かけることが多いです。今は新型コロナウイルスの感染状況が悪化しているので、なかなか外に出るのは難しいですが、感染状況が落ち着いてい...続きを読む
-
02/18 17:00<レバトーク①>山口颯斗 インカレ日本一が自信に 武者震いからスイッチ入った自分にとって、学生時代の一番忘れられない試合は筑波大3年のときの全日本大学選手権(インカレ)決勝です。その試合に勝つことができ、初めて日本一を経験できました。あの...続きを読む
連載・特集