PR |
|
---|---|
PR |
消えた「四島返還」紙面版 第5部
-
08/13 13:06 更新消えた「四島返還」(125)最終回 真相、永遠に語られず 見えぬ「終止符」 安倍外交の先、問う元島民参院選を2日後に控えた2022年7月8日午前11時31分。憲政史上最長の政権を担い、ロシアとの北方領土問題の解決を目指した政治家が凶弾に倒れた。元首相、安倍晋三。67歳。奈...続きを読む
-
08/13 10:46 更新消えた「四島返還」(124)崩れる「成果」 シンガポール合意 白紙に2022年6月1日、衆院予算委員会。新型コロナウイルス対策の白いマスク越しだったが、首相岸田文雄ははっきりとした口調で言い切った。 「1956年の日ソ共同宣言は(歯舞群...続きを読む
-
08/12 10:06 更新消えた「四島返還」(123)激化する対立 制裁、対抗措置 負の連鎖2022年3月24日。ロシアのウクライナ侵攻から1カ月となったこの日、北大西洋条約機構(NATO)本部があるベルギーのブリュッセルでNATO、欧州連合(EU)、先進7カ国(...続きを読む
-
08/11 09:56 更新消えた「四島返還」(122)一方的な表明 交渉拒否「日本に全責任」ロシアのウクライナ侵攻から1カ月が経過しようとしていた2022年3月21日。北海道新聞のモスクワ支局長はロシア、ウクライナ両国の公式発表や主要メディアをチェックし、ウクライ...続きを読む
-
08/10 10:20 更新消えた「四島返還」(121)原点回帰 「固有」「不法占拠」を明言ロシアのウクライナへの侵攻開始から12日目の2022年3月7日。首相岸田文雄は参院予算委員会で「北方領土は『固有の領土』か」と野党議員に問われ、こう語った。 「固有の領...続きを読む
-
08/09 10:00 更新消えた「四島返還」(120)譲れぬ権益 天然ガス・漁業、対応苦慮「熱くなった頭で断交しろというのは簡単だが、1カ月後には違う局面になっているかもしれない。対話の窓口まで閉ざしてしまうことは、本当の意味での国益にはならない」。ロシアとウク...続きを読む
-
08/06 11:49 更新消えた「四島返還」(119)路線転換 外堀埋まりプーチン制裁ロシアのウクライナ侵攻開始から一夜明けた2022年2月25日。首相岸田文雄は午前8時すぎから官邸で記者会見に臨んだ。先進7カ国(G7)首脳のオンライン会談後に行った未明のぶ...続きを読む
-
08/05 10:30 更新消えた「四島返還」(118)非難の嵐 協調に腐心、迫られる決断ロシアがウクライナに侵攻した2022年2月24日、首相岸田文雄は外交・安全保障の重要案件を協議する国家安全保障会議(NSC)の閣僚会合を緊急開催し、外相、防衛相、官房長官ら...続きを読む
-
08/04 14:13 更新消えた「四島返還」(117)プーチンの演説 ロ軍全面侵攻、世界に衝撃2022年2月24日午前11時。首相官邸で始まった定例の官房長官松野博一の記者会見は冒頭から、緊迫するウクライナ情勢に関する質問が相次いだ。 ウクライナ東部ドンバス地域...続きを読む
-
08/02 05:00消えた「四島返還」(116)臨時の安保会議 東部紛争 外交解決を放棄北京冬季五輪が閉幕した翌日の2022年2月21日午前11時半。ロシア大統領プーチンが10~15分後に臨時の安全保障会議を招集する―。ロシアメディアが一斉に報じた大統領報道官...続きを読む
-
08/02 10:42 更新消えた「四島返還」(115)対ロ制裁 自民内「配慮」より強硬論「主戦場はヨーロッパだが、力による現状変更を許すことになれば、アジアにも影響が及ぶことは十分考えておかなければならない」。2022年2月17日、首相岸田文雄は自らが率いる自...続きを読む
-
07/30 11:17 更新消えた「四島返還」(114)ちぐはぐな対応 危機迫る中、経済協力会合ウクライナ情勢を巡る欧米とロシアの情報戦が激化する中、ロシアからの「けん制球」が日本に投げつけられた。「北方領土の日」の2022年2月7日、ロシアの民間テレビNTV(エヌテ...続きを読む
-
07/29 11:27 更新消えた「四島返還」(113)制裁対応 米大使、同調迫る発信次々「高齢になられる元島民の方々の思いをしっかりと胸に刻み、取り組みを進めていく」 「北方領土の日」の2022年2月7日、東京・千代田区の国立劇場で開かれた北方領土返還要求...続きを読む
-
07/28 10:21 更新消えた「四島返還」(112)北京五輪 中ロ結束、対抗姿勢あらわ夏の東京五輪閉幕から約半年後の2022年2月4日夜、中国・北京で開幕した第24回冬季五輪。北京市の国家体育場(通称「鳥の巣」)で開かれた盛大な開会式に、日本や欧米主要国の政...続きを読む
-
07/27 12:42 更新消えた「四島返還」(111)米ロ協議不調 高まる緊張、身構える政府道内の新型コロナウイルスの新規感染者が初めて千人を超えた2022年1月19日。衆院で始まった首相岸田文雄の施政方針演説に対する代表質問は、全国で猛威を振るい始めた新たな変異...続きを読む
連載・特集