PR |
|
---|---|
PR |
2020年末に釧路市と帯広市の人口が逆転しました。釧路報道部と帯広報道部が連携し、逆転が近づいた時期から、背景に何があるのか、人口減少対策をどうするべきか探る記事を連載しています。
-
04/20 05:00<人口逆転 釧路・帯広>釧路から帯広へ転出超過 19年127人、産業低迷で若者流出年度替わりで釧路、帯広両市とも進学や就職、人事異動で転出が進んだ3月末の人口は、帯広が釧路を703人上回り、2月末より差が500人以上広がった。基幹産業が低迷する釧路の若年...続きを読む
-
04/13 16:09釧路市人口、帯広を703人下回る 3月末釧路市と帯広市の3月末の住民基本台帳人口が12日、出そろった。帯広は16万5001人(前月比458人減)で、釧路の16万4298人(同989人減)を703人上回った。2月末...続きを読む
-
03/26 21:01 更新釧路人口減、やはり雇用減が原因 帯広・苫小牧に比べ際立つ 市と釧公大が分析【釧路】釧路市と釧路公立大地域経済研究センターは26日、釧路市の人口減少が、ほぼ同じ規模の帯広、苫小牧両市に比べて進んでいるのは、雇用の場が2市に比べ急激に減っていることが...続きを読む
-
03/16 05:00<釧路・帯広 人口逆転>十勝 道央直結で物流加速 道東道、企業進出後押し 釧路駅は高架化進まず今年2月末の住民基本台帳で、帯広市の人口が再び釧路市を上回った。帯広が釧路より有利といわれる条件の一つに、高速道路や鉄道高架化など交通環境の違いがある。帯広は北海道横断自動...続きを読む
-
02/15 05:00釧路・帯広 人口逆転 釧根の減少40年で2割超 十勝は5% 基幹産業で明暗1月末に16万5557人で同数となった釧路市と帯広市の人口は、減少が緩やかな帯広市が長期的には釧路市を上回り、差を広げるとみられる。実は、釧路・根室管内と十勝管内の40年間...続きを読む
-
02/13 04:00<人口逆転 釧路・帯広>十勝の減少幅 40年で5% 釧根は2割超 大規模畑作農業が安定 札幌へのアクセス優位1月末に16万5557人で同数となった帯広市と釧路市の人口は、減少が緩やかな帯広が長期的には釧路を上回り、差を広げるとみられる。実は、十勝管内と釧路・根室管内の40年間の人...続きを読む
-
01/30 12:12<紙面モニター 調査から>帯広と釧路の人口逆転 背景が分かりやすく帯広市の人口が昨年末、釧路市を抜いて道内5位となった状況について、両市の人口が逆転した要因や背景を探った「<フォーカス>人口逆転 産業で明暗 帯広市 農業盛ん、安定雇用を創...続きを読む
-
01/15 21:07 更新人口逆転 雇用の安定で明暗 釧路/若年層の転出多く 帯広/20代後半、転入超過昨年12月末の住民基本台帳人口で釧路市を抜いた帯広市。釧路は男女とも若年層の転出超過が著しい一方、帯広の男性は20~24歳が25~29歳へと年齢が上がる際に大幅な転入超過と...続きを読む
-
01/13 11:28人口逆転 産業で明暗 帯広市/農業盛ん、安定雇用を創出 釧路市/水産低迷、製紙撤退を表明 差はさらに拡大か【釧路、帯広】昨年12月末の住民基本台帳人口で、帯広市が釧路市をわずか3人ながら上回り、人口規模で道内5位となった。農業が盛んな十勝管内の中心都市として人口減が緩やかな帯広...続きを読む
-
01/13 11:02 更新帯広市人口、釧路市抜く 12月末16万5670人 道内5位に【帯広、釧路】道内で人口6位だった帯広市が12日公表した昨年12月末の住民基本台帳人口が、5位の釧路市を逆転した。12月末の人口は帯広市が16万5670人となり、釧路市の1...続きを読む
-
01/08 04:00<人口逆転 釧路・帯広>帯広 若年女性既に多く 合計特殊出生率も上昇傾向 民間の子育て支援活発近く人口が逆転する見通しの釧路市(道内5位)と帯広市(道内6位)。しかし、住民基本台帳によると、子育て世代の中心を担う20~39歳の若年女性人口は、2020年11月末で帯広...続きを読む
連載・特集