PR |
|
---|---|
PR |
北海道の経済を牽引する企業経営者たち。顧客、社員、道民のニーズに応えようと、日々奮闘している彼らはどんな思いでビジネスの最前線に立っているのか-。全国、世界へと羽ばたいた有名企業のトップから、地方で頑張る中小企業経営者まで、その肉声と人物像をさまざまな形で紹介していきます。
-
07/21 09:50<扉を開く 道産子企業人に聞く>セブン銀行(東京)社長・松橋正明さん(60)=釧路市出身 技術合わせ生んだ革新「小売りが金融とは」。イトーヨーカ堂とセブン―イレブン・ジャパンが金融サービスを立ち上げる際の社内募集に手を挙げました。当時勤務していたNECグループでは、図書館の蔵書検索...続きを読む
-
07/19 08:18 更新<北海道の経営者>北海道観光振興機構・小金沢健司会長 コロナ後の道内観光どう再興コールセンター運営の道内大手、アイティ・コミュニケーションズ(札幌)創業者の小金沢健司氏(62)が、北海道観光振興機構の6代目の会長に就任した。小金沢氏はアイティ・コミュニ...続きを読む
-
07/11 08:40<北海道の経営者>JR北海道・綿貫泰之社長 「民営化第1世代」が語った鉄道への思いJR北海道の社長に就いたばかりの綿貫泰之氏(60)が8日、北海道新聞の単独インタビューに答えた。旭川市に生まれ、旭川東高校を経て北海道大学経済学部を卒業するまで北海道で過ご...続きを読む
-
07/02 10:39 更新似鳥昭雄ニトリHD会長「私が間違っていた」 止まらぬ円安に新型コロナウイルス禍による巣ごもり需要で順調に業績を伸ばしてきた家具・インテリア製造小売り最大手のニトリホールディングス(HD、札幌)に、原材料高や円安などコスト上昇の逆風...続きを読む
-
06/28 09:42<扉を開く 道産子企業人に聞く>岡部(東京)社長・河瀬博英さん(56)=札幌出身 伝統守り未来へ種まき札幌で生まれ育ったのでどうしても道内で働きたい。この思いで就職活動をしました。「道民あるある」ですね。岡部北海道販売は、転勤がないということで、安心して入社したのですよ。 ...続きを読む
-
06/27 15:31 更新北海道ガス新社長の53歳・川村智郷氏 就任会見で語った全て北海道ガス(北ガス)の定時株主総会と取締役会が24日、札幌市内で開かれ、前執行役員デジタルトランスフォーメーション・構造改革推進本部長の川村智郷(ちさと)氏(53)が社長に...続きを読む
-
04/01 09:57<扉を開く 道産子企業人に聞く>まんだらけ(東京)社長・辻中雄二郎さん(50)=根室管内羅臼町出身 遊びで培った目利き力まんだらけは漫画やアニメ商品の古物商です。駒沢大2年の時にアルバイトを始めました。楳図かずおさんなどの古い漫画が好きで、渋谷店に通っているうちに店員に誘われたんです。「いい...続きを読む
-
02/25 05:00<扉を開く 道産子企業人に聞く>日揮ホールディングス(横浜)会長・佐藤雅之さん(66)=札幌市出身 中東で学んだ責任感忘れられない出来事が二つあります。最初が29歳のとき、クウェートに製油所を建設するプロジェクトの財務担当として派遣されたこと。受注額は3500億円で、作業員も含めると3万人...続きを読む
-
2021/12/16 11:10<扉を開く 道産子企業人に聞く>永谷園(東京)社長・五十嵐仁さん(66)=室蘭市出身 立ち止まる 気づきの源永谷園といえばお茶漬けやみそ汁が有名ですが、さまざまな商品を扱っています。若手時代、商品開発を担当したことがあります。希望して意気込んだ部署でしたが、世に出た商品はゼロ。新...続きを読む
-
2021/11/17 05:00<扉を開く 道産子企業人に聞く>戸田建設(東京)社長 大谷清介さん(63)=札幌市出身 現場が原点 誠を尽くす入社以来30年以上、ビルなどの建築施工の仕事に携わってきました。社会人になったばかりでも現場に出れば監督です。数十人以上に指示を出さなければいけない。職人さんは気持ちで動く...続きを読む
連載・特集