札幌市の中心部のあちこちで再開発が進んでいます。「この空き地には何ができるの?」「あの再開発計画の進み具合は?」-。そんな疑問にお答えする「札幌再開発マップ」を作りました。地図をクリックしてご利用下さい。詳しい情報が載った記事は「関連記事」から読むことができます。各計画は記事掲載時点の情報です。随時更新します。(編集本部 津田祐慈、足立則明、瀬田石拓未)
1月8日更新
名称 | 住所 | 用途や特徴 | 時期 | |
---|---|---|---|---|
ピヴォ | 南2西4 | 商業施設、オフィス、ホテルなどの複合ビル | 2030年度末までに建設 | |
旧ススキノラフィラ | 南4西4 | イトーヨーカドー、TOHOシネマズ、ホテルなど | 2023年冬ごろ開業予定 | |
旧イケウチゲート | 南1西2 | 検討中 | 検討中 | |
南2西3(狸小路3丁目地区) | 南2西3 | 商業施設、マンション | 2022年完成予定 | |
北6東3 | 北6東3 | カレス医療センター(仮称)、ホテル、オフィス | 2024年4月開業 | |
北6東2 | 北6東2 | マンション、ホテル | - | |
北8西1 | 北8西1 | マンション(道内最高層地上48階)商業施設、劇場、ホテルなど | 2023年12月完成予定 | |
札幌第一生命ビルディング | 北3西4 | オフィスや商業施設(13階建て) | 2023年春にも開業 | |
大同生命札幌ビル | 北3西3 | オフィス、商業施設「ミレド」 | 2020年開業済み | |
旧富樫ビル | 南2西2 | 外資系ファンドが複合ビルを建てる見通し | - | |
北5西1、2(新幹線駅と一体開発) | 北5西1、2 | 高級ホテル、商業施設、バスターミナル。西1の高層ビルは200メートル、255メートルの2案がある | 2029年秋完成予定 | |
北4西3 | 北4西3 | ヨドバシカメラを核とする商業施設やホテル、オフィス。計画案は高層棟220メートル、低層棟60メートル | 2020年代中ごろ完成目標 | |
大通東2 | 大通東2 | 美術館、ホテルなどの複合施設をニトリが整備 | 2023年度開業目指す | |
大通東1 | 大通東1 | 北海道電力本店、ホテル、オフィス、商業施設、バスターミナル | 早ければ2029年度開業 | |
北海道ビルヂング | 北2西4 | オフィス核の複合施設を検討 | 現ビルは22年度中閉館 | |
北海道放送(HBC) | 北1西5 | 複合高層ビル(27階建て) | 21年着工、23年完成目指す | |
道銀ビルディング | 大通西4 | 隣接する新大通ビルディングと一体開発を検討 | 30年ごろ完成目指す |
-
01/27 15:37アクセス道 都市計画変更案に同意 審議会、コロナ禍慎重論も札幌市都市計画審議会は26日、市中心部と札樽道を結ぶ「都心アクセス道路」の整備に向け、ルートとなる国道5号(創成川通)の都市計画変更案に賛成多数で同意した。複数の委員から「新型コ...続きを読む
-
01/20 15:24札幌・旧中央体育館跡地に水素ステーション 市が整備検討 23年度完成目指す札幌市は、市内2カ所目となる「水素ステーション」を旧中央体育館跡地(中央区大通東5)に整備する方向で検討を始めた。燃料電池自動車(FCV)に水素を供給するほか、水素などの次世代エ...続きを読む
-
01/18 11:07 更新札幌のMICE施設、計画進まず コロナ禍で需要不透明 市「縮小も視野」札幌市が大規模国際会議や展示会などの「MICE(マイス)」を誘致するため、2026年度完成を目指す新施設の整備計画が進んでいない。新型コロナウイルス感染拡大を受け、建設主体の民間...続きを読む
-
01/06 19:59 更新ラフィラ跡地の複合ビル 地下2階、地上18階 23年冬に営業開始予定昨年5月に閉店したススキノラフィラ跡地に建設される複合ビルの概要が明らかになった。地下2階、地上18階建てで、延べ床面積は約5万3500平方メートル。2023年冬ごろの開業を予定...続きを読む
-
01/05 16:38新劇場、多様な演出可能 札幌駅北側に24年開業JR札幌駅北側で2024年春に開業予定の「シアター8・1サッポロ(仮称)」(北区北8西1)は、札幌の玄関口の文化発信拠点として、演劇関係者やファンの関心を集めている。 新...続きを読む