札幌市の中心部のあちこちで再開発が進んでいます。「この空き地には何ができるの?」「あの再開発計画の進み具合は?」-。そんな疑問にお答えする「札幌再開発マップ」を作りました。地図をクリックしてご利用下さい。詳しい情報が載った記事は「関連記事」から読むことができます。各計画は記事掲載時点の情報です。随時更新します。(編集本部 石川仁美、足立則明、瀬田石拓未)
2月17日更新
名称 | 住所 | 用途や特徴 | 時期 | |
---|---|---|---|---|
マリオット | 北5西1、西2 | 地上43階程度、高さ約245メートル。ホテル(ブランドは未定)は高層部6フロア。中層階はオフィス、低層階は商業施設 | 2029年秋完成予定 | |
斗南病院跡地 | 北1西6 | 国有地約1300平方メートルについて、市の駐輪場と民間商業施設が一体となった複合施設の整備を想定 | 2023年5月完成予定 | |
JR西日本ビジネスホテル | 北3西2 | 「ヴィアイン札幌(仮称)」。地上14階、客室数255室。最上階に露天風呂付き大浴場を設置 | 2023年秋開業 | |
北海道ビルヂング | 北2西4 | 低層階に店舗やレストラン、高層階にオフィスを配置する構想。札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)との地下接続部分の利活用も進める | 22年度中に閉館、22年ごろ着工予定 | |
北海道新聞社 | 大通東4 | 地上9階・地下1階(9階は電気室)。「メディアセンター」と位置付け、1階には講演会、物産展、新商品発表会などイベントを開催できるスペースや動画スタジオを設置 | 2022年度中の着工、24年度中の移転・利用開始 | |
第一生命新ビル | 北3西4 | 「D―LIFEPLACE札幌」に建て替え。地上13階地下1階建て。1階と地下1階は商業施設。チカホとつなげ1階まで吹き抜けのオープンスペースに。2階から上階はオフィス | 2023年5月完成予定 | |
札幌エスタ | 北5西2 | 2023年夏に営業終了。2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に合わせた再開発事業。建物を取り壊した上で新たなビルとして開業する予定 | 2029年秋開業予定 | |
相鉄フレッサイン | 南5西2の旧病院跡地 | 全200室のビジネスホテル「相鉄フレッサイン 札幌すすきの(仮称)」を建設予定。地下1階、地上13階建て。不動産開発のアルファコート(札幌)が建設する | 2022年夏開業予定 | |
札幌駅新ビル | 北5西1、2 | 北海道新幹線札幌延伸に合わせたJR札幌駅南口の再開発事業。高さ約255メートルの高層ビル建設予定。完成すれば道内で最も高いJRタワー(173メートル)を超え道内一の高さとなる | 2023年度着工、29年秋の完成を目指す | |
旧イケウチゲート | 南1西2 | 地上8階地下1階建てで、衣料などの物販や飲食のテナントが入居する。産学連携や新事業創出を支援するビジネス拠点も設ける | 2022年秋開業予定 | |
ホテルモントレ札幌 | 北4東1 | 北海道新幹線札幌延伸などを見据え、大規模改修するため休館。団体客から個人客中心へと高級化を図る | 2022年11月から半年以上 | |
パセオ | 北6西2 | 北海道新幹線の札幌延伸に向けた札幌駅工事に伴い、約200店が全店休業 | 22年9月末、3~6年後に段階的に開業 | |
4丁目プラザ(4プラ) | 南1西4 | 老朽化と耐震不足により建物を解体。全68店は営業を終了する。跡地利用は未定 | 22年1月末 | |
ヒューリック札幌ビル | 北3西3 | ホテルなどが入る高層の複合ビルを検討(地下1階、地上20階建て) | 25年6月予定 | |
ヒューリック札幌NORTH33ビル | 北3西3 | オフィスなどが入るビル(地下1階、地上11階建て) | 22年6月予定 | |
ロイヤルパークホテル | 大通西1 | 11階建て約130室。構造材に道産マツを使用 | 2021年秋開業予定 | |
ホテルオークラ札幌 | 南1西5 | 市内中心部に移転新築のため閉館。土地と建物は東京の大手企業が取得 | 2021年9月20日 | |
ほくほく札幌ビル(仮称) | 大通西2 | 飲食などの商業店舗。上層階はオフィス利用 | 2024年5月利用開始を目指す | |
ピヴォ | 南2西4 | 商業施設、オフィス、ホテルなどの複合ビル | 2030年度末までに建設 | |
旧ススキノラフィラ | 南4西4 | イトーヨーカドー、TOHOシネマズ、ホテルなど | 2023年冬ごろ開業予定 | |
北6東3 | 北6東3 | カレス医療センター(仮称)、ホテル、オフィス | 2024年4月開業 | |
北6東2 | 北6東2 | マンション、ホテル | - | |
北8西1 | 北8西1 | マンション(道内最高層地上48階)商業施設、劇場、ホテルなど | 2023年12月完成予定 | |
札幌第一生命ビルディング | 北3西4 | オフィスや商業施設(13階建て) | 2023年春にも開業 | |
大同生命札幌ビル | 北3西3 | オフィス、商業施設「ミレド」 | 2020年開業済み | |
旧富樫ビル | 南2西2 | 外資系ファンドが複合ビルを建てる見通し | - | |
北5西1、2(新幹線駅と一体開発) | 北5西1、2 | 高級ホテル、商業施設、バスターミナル。西1の高層ビルは250メートル | 2029年秋完成予定 | |
北4西3 | 北4西3 | ヨドバシカメラを核とする商業施設やホテル、オフィス。計画案は高層棟220メートル、低層棟60メートル | 2020年代中ごろ完成目標 | |
大通東2 | 大通東2 | 美術館、ホテルなどの複合施設をニトリが整備 | 2023年度開業目指す | |
大通東1 | 大通東1 | 北海道電力本店、ホテル、オフィス、商業施設、バスターミナル | 早ければ2029年度開業 | |
北海道放送(HBC) | 北1西5 | 複合高層ビル(27階建て) | 21年着工、23年完成目指す | |
道銀ビルディング | 大通西4 | 隣接する新大通ビルディングと一体開発を検討 | 30年ごろ完成目指す |
-
05/27 07:51 更新札幌「北4東6」再開発終了 着工5年、芝生広場や空中歩廊札幌市中央区の「北4東6周辺地区」の再開発事業が終了し、26日に開発に携わった事業者や地元住民がお披露目会を開いた。着工から5年近くかけ、市中央体育館(北ガスアリーナ札幌4...続きを読む
-
05/26 18:40札幌市、無電柱化の工事費圧縮 安価な管に変更、埋める位置浅く札幌市は、電線を地中に通して電柱をなくす「無電柱化」について、本年度から新しい整備手法を導入する。電線を通す管を埋める位置を浅めにし、埋設する管を安価なものに変える。工事費...続きを読む
-
05/26 22:15 更新ピヴォ来年5月閉館 札幌 複合ビル26年開業方針札幌・大通地区の商業ビル「ピヴォ」(中央区南2西4)が2023年5月中旬に営業を終了することが25日、分かった。所有する商船三井グループのビル賃貸大手ダイビル(大阪)による...続きを読む
-
05/21 11:19 更新ビックカメラ、東急に移転へ 来夏の札幌エスタ閉館受け来年夏に営業を終えるJR札幌駅直結の商業施設「札幌エスタ」の核テナントで、家電量販店のビックカメラ札幌店(札幌市中央区北5西2)が、さっぽろ東急百貨店(同中央区北4西2)に...続きを読む
-
05/20 21:23 更新大通に14階ビル来年9月完成 桂和商事 飲食、物販店舗も道内不動産大手の桂和商事(札幌)は20日、札幌市中央区大通西3で建設する複合ビルの詳細を明らかにした。地上14階地下2階で、地下1階~地上2階には飲食や物販の店舗、上層階に...続きを読む