PR |
|
---|---|
PR |
グルメ
-
08/11 05:00<きょうの一品>スパイス風味のポークチャップ◇材料 (2人分) トンカツ用豚ロース肉2枚(200グラム)、玉ネギ1/2個、A(塩小さじ1/3、黒コショウ、クローブ、ナツメグ各小さじ1/8、シナモン少々)、B(ケチャップ...続きを読むきょうの一品
-
08/11 05:00<眺めて食べて 道東絶景グルメ>夕映えの「山幸」至福の味 ワイン城=十勝管内池田町十勝平野を一望できる高台に十勝管内池田町の「ワイン城」は建つ。周囲にはブドウ畑が広がり、吹き寄せる風が心地よい。空気が澄むと西の端に日高山脈が青い輪郭をつくる。 ワイン城は1...続きを読む
-
08/11 05:00<眺めて食べて 道東絶景グルメ>ばんばレース間近に乾杯 焼き肉ハウスれんが=帯広市シャン、シャン―。障害の坂を越えるばん馬の馬具と、重さ450キロのそりとをつなぐ鎖が擦れて鳴り響く。コース脇では十勝産牛肉や野菜を焼きながら、客が「行け行け!」とビールを片手に応...続きを読む
-
08/11 05:00ふらのワイン50周年ラベル販売開始 5000本限定【富良野】富良野市のワイン事業が今年で50周年を迎えたのに合わせ、記念ラベルをあしらった5千本限定の赤ワインの販売が10日、富良野地方のスーパーや酒販店などで始まった。 商品...続きを読む
-
08/10 21:57レトロな洋館で食事楽しんで 11日、函館の旧庁舎にレストラン開店函館市内のアメリカンレストラン「Jolly Jellyfish(ジョリージェリーフィッシュ)」は11日、元町公園内にある道指定有形文化財「旧北海道庁函館支庁庁舎」に2店舗目となる...続きを読む
-
08/10 23:10 更新ビール大手中間決算 4社増収、業務用と海外事業けん引ビール大手4社の2022年6月中間連結決算(国際会計基準)が10日、出そろった。新型コロナ禍の外出制限が3月に全面解除されたことを受け、飲食店向けの業務用需要が回復。好調な海外事...続きを読む
-
08/10 05:00<道北麺紀行>塩、みそ人気 年1万食販売 羽幌・えび出汁ラーメン国内有数の漁獲量を誇る羽幌産甘エビをPRするのは、麺とスープに地元産エビの粉末を使った即席麺「えびみそラーメン」。北るもい漁協(本所・羽幌)が2013年に発売した。地域資源の甘エ...続きを読む
-
08/10 05:00<きょうの一品>インゲンとひき肉の炒め物◇材料 (2人分) インゲン70グラム、豚ひき肉100グラム、エノキダケ50グラム、ニンニク小1片、ショウガ薄切り3枚、豆板醤(トウバンジャン)小さじ1/2、砂糖小さじ1.5...続きを読むきょうの一品
-
08/09 05:00<きょうの一品>ナスと大葉のそうめん◇材料 (2人分) そうめん3束、ナス2個、大葉4枚、おろしショウガ小さじ1、ミョウガ1個、A(オリーブ油大さじ1、ナンプラー小さじ1)、ポン酢大さじ2、しょうゆ小さじ2 ...続きを読むきょうの一品
-
08/09 05:00カレー食材、走ってゲット! 9月18日、北見で3年ぶりマラソンカレーライスに使う食材を走って集める「第37回たんのカレーライスマラソン」(実行委主催)が9月18日、北見市端野町の屯田の杜公園を発着点に開かれる。3年ぶりの開催となる今年は8月...続きを読む
-
08/09 05:00<道北麺紀行>昆布のうま味がスープに凝縮 利尻・焼き醤油らーめんスープを一口飲むと、利尻昆布のうま味と甘味が口いっぱいに広がる。中太のちぢれ麺によく絡み、香ばしいしょうゆの香りも鼻をくすぐる。最果ての行列店として人気を集める「利尻らーめん味楽...続きを読む
-
08/09 05:00<眺めて食べて 道東絶景グルメ>豪華食材、泊まりがけで コヤラボ=本別町、足寄町本別町新明台地区の高台に常設したトレーラーハウスやテントから市街地を見下ろし、遠くに雌阿寒岳や阿寒富士を一望できる。足寄町里見が丘との境に位置し、夜は満天の星、早朝は天気次第で雲...続きを読む
-
08/09 05:00<眺めて食べて 道東絶景グルメ>カレーに地元食材ぎゅっと 道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」=オホーツク管内美幌町雄大な屈斜路湖。奥にそびえ立つ知床連山、斜里岳、摩周岳、アトサヌプリ、そして間近に藻琴山。天下の絶景で観光客を集める標高525メートルの美幌峠を堪能したら、道の駅「ぐるっとパノラ...続きを読む
-
08/09 05:00<眺めて食べて 道東絶景グルメ>庭園に浸り、そばづくし 竹老園東家総本店=釧路市築百年近い日本家屋の窓の外には、手入れの行き届いた日本庭園が広がる。池には赤い欄干の平橋がかかり、その奥のオンコ(イチイ)などの深緑が、真夏に一風の涼を添える。釧路市にあるそばの...続きを読む
-
08/08 19:18特産ひじきで「ふりかけ」「茶漬け」 木古内・のとや観光が開発【木古内】町内大平の温泉旅館を運営するのとや観光(大野仁社長)は、地場産のひじきを使った「ふりかけ」と「茶漬け わさび味」を開発し、温泉旅館などで販売を始めた。 「ふりかけ」...続きを読む