動画詳細
ダチョウのひな すくすく ニセコの牧場 8月中旬から公開予定
(2022/08/02)
ニセコ町豊里の「第二有島だちょう牧場」で、ダチョウのひなが次々にふ化している。飼育小屋では時折「クルクル」と鳴きながら、おぼつかない足取りで元気に歩き回っている。同牧場では成鳥約60羽を飼育。雌は5~11月にかけて産卵し、卵はふ卵器などに入れ、42日間温めてかえす。今季は7月26日にふ化が始まり、8月2日までに24羽が誕生した。生まれたてでも体高約20㌢、体重約900㌘あり、餌をついばんだり、身を寄せ合って眠ったりして、すくすくと成長している。今月中旬から有料で公開予定。
最新動画
-
岩尾内湖水祭り リズムに乗って 士別 夏彩る演奏会や花火(2022/08/17)
-
「胡蝶」約60年ぶりに復活 旭川 北海道護国神社 鎌田さんが舞を披露(2022/08/17)
-
<20代記者がやってみた>1 ソロキャンプ(2022/08/17)
-
道内大雨 峠で通行止め、物流に影響(2022/08/16)
-
福島PCB搬入 処理終了9月5日 市民の抗議活動も(2022/08/16)
-
オホーツクオーケストラ初公演 湧別出身のサックス奏者・小泉潤弥さん主宰(2022/08/16)
-
剣淵で3年ぶり湖水まつり チアやお笑いのステージ ご当地グルメに親子連れ笑顔(2022/08/16)
-
知床半島先端近くで頭蓋骨発見 観光船事故の不明者調査(2022/08/15)
-
天塩川河畔、夜空に大輪 士別で祭り(2022/08/15)