動画詳細
「価格の優等生」もやしに危機 原料費高騰、小売価格は上がらず
(2022/08/02)
安定した安さで「価格の優等生」とも言われるもやしの生産業者が、生産コスト急騰という危機に直面している。安売り競争による小売価格下落や原料費高騰で、そもそも全国的に廃業が相次いでいたところへ、「異常なレベル」と言われる円安や電気代上昇などが重なった。「遠くない将来、生産業者が今の半分ほどに減る可能性もある」。生産者団体から悲鳴が上がっている。当別町にあるオシキリ食品(江別)のもやし生産工場。光が入らない部屋に並んだ容器に、びっしりともやしが敷き詰められていた。
最新動画
-
岩尾内湖水祭り リズムに乗って 士別 夏彩る演奏会や花火(2022/08/17)
-
「胡蝶」約60年ぶりに復活 旭川 北海道護国神社 鎌田さんが舞を披露(2022/08/17)
-
<20代記者がやってみた>1 ソロキャンプ(2022/08/17)
-
道内大雨 峠で通行止め、物流に影響(2022/08/16)
-
福島PCB搬入 処理終了9月5日 市民の抗議活動も(2022/08/16)
-
オホーツクオーケストラ初公演 湧別出身のサックス奏者・小泉潤弥さん主宰(2022/08/16)
-
剣淵で3年ぶり湖水まつり チアやお笑いのステージ ご当地グルメに親子連れ笑顔(2022/08/16)
-
知床半島先端近くで頭蓋骨発見 観光船事故の不明者調査(2022/08/15)
-
天塩川河畔、夜空に大輪 士別で祭り(2022/08/15)