動画詳細
フェリー厚岸丸の勇姿蘇る 厚岸大橋の完成前 海事記念館に町民がフィルム寄贈
(2022/06/27)
厚岸大橋の完成前、厚岸町中心部の南北を結んだ道内初のフェリーボート「厚岸丸」を、1959年8月1日の就航初日に写したカラー8ミリ映像が見つかった。厚岸町海事記念館が厚岸大橋開通50周年で映像や写真を集める中、町民から寄贈されたもの。町史によると、厚岸丸は日本道路公団が建造し、72年に厚岸大橋ができるまで13年間運航した。前後にスクリューが付き、670メートルの航路を10分余りで結んだ。町内で薬局と写真店を営み、2020年に88歳で亡くなった徳田宏さんが撮影した。映像は徳田さんの遺族から寄贈された。
最新動画
-
神社前の井戸から水柱 30メートル 長万部(2022/08/09)
-
<まちかど>ロンドン 3年ぶり日本文化イベント盛況(2022/08/09)
-
氷のベッドに動物イキイキ 円山動物園(2022/08/09)
-
広島カープ2軍初試合 タンチョウリーグ(2022/08/09)
-
北海道各地で大雨 函館市1万世帯に避難指示 道南は8月9日も警戒(2022/08/08)
-
宇宙や鉱山の現場、VRで体験 北大に360度シアター(2022/08/08)
-
遠軽で東大塾 野球部員が地元中高生に経験語る(2022/08/08)
-
<仮面ライダー展>50年の魅力 立像や小道具で紹介(2022/08/07)
-
「核なき世界 実現を」 札幌で広島と長崎の原爆死没者をしのぶ追悼会(2022/08/06)