動画詳細
常呂産ホタテ 生のまま首都圏へ空輸 JALグループと常呂漁協が連携 翌日店頭へ
(2022/06/21)
日本航空とグループ会社のJALUXは6月21日、常呂漁協と連携し、常呂産ホタテ貝柱を生のまま首都圏へ空輸する取り組みを始めた。月2トンの取り扱いを目標とし、12月下旬までの予定。一般的に、ホタテは貝柱に加工してから急速冷凍し、流通する。今回は発送日前日に水揚げしたホタテを当日に加工。女満別空港へ運び、午後3時15分発の羽田便で空輸する。翌日にはスーパーの店頭に並ぶ。日航が輸送を、JALUXが羽田空港からスーパーへの流通を担うことで、産地から小売店まで最短で届けることができるという。
最新動画
-
ヒグマ 車両にまとわり付く 羅臼 知床財団は注意呼びかけ(2022/08/19)
-
飲酒運転根絶 ロックで呼びかけ 北見署員がオリジナルソング(2022/08/19)
-
<20代記者がやってみた>4 乗馬 背に揺られ、のんびり散歩(2022/08/19)
-
<20代記者がやってみた>3 カヤック 準備に苦労、景色に感動(2022/08/19)
-
<0カ月からの育児塾>四つの態度 これって何? 注意深く見て、落ち着いて対処を(2022/08/19)
-
<宇野沢デジタル委員が読み解く>札幌の夜景、全国2位 「日本三大夜景」の函館は…(2022/08/19)
-
力強い演奏観客魅了 富良野高吹奏楽部定演(2022/08/18)
-
<おたる水族館 楽しい仲間たち>スプラッシュタイム(2022/08/18)
-
まかせて「馬服」洗濯 馬産地の新冠に専門クリーニング店開業(2022/08/18)