動画詳細
マリモ生息地再生へ国が試験 疑似マリモ、水中から引き上げ
(2021/11/08)
環境省は11月8日、球状マリモの生息地再生のため、球状マリモの破片を丸めた「疑似マリモ」を、沈めていた阿寒湖シュリコマベツ湾から引き上げ、本年度から本格化させた育成試験を終了した。疑似マリモは直径数センチの130個で、水深1・2メートル~1・5メートルの地点に130個設置した。中には識別用の集積回路(IC)チップが埋め込まれており、今後一つずつ重さや大きさを計測して設置前後の変化を調べ、場所や方法による成長の違いを分析する予定だ。同省は来年度に向け、データを分析し、効果的な育成方法を探る。
最新動画
-
夕張メロン初収穫「期待に応えられる」(2022/05/25)
-
幕別 雨にも風にも負けず レタスどっさり収穫(2022/05/24)
-
ベルト2本切断し落下か えい航中の知床・観光船(2022/05/24)
-
モ~入牧 八千代公共育成牧場 乳牛が新緑はむ(2022/05/24)
-
観光船、えい航中に落下 180メートル海底に(2022/05/24)
-
船体を海底からつり上げ 知床・観光船事故 網走港沖へえい航(2022/05/23)
-
ラッキーな花を探しませんか 5月29日までライラックまつり(2022/05/23)
-
船体下部にワイヤ つり上げ作業再開 知床・観光船事故(2022/05/23)
-
<筋トレで体いきいき>寝て腹筋と太ももの前、横、後ろの筋肉を強くする(2022/05/22)