動画詳細
十勝で川西長いも春堀り 出来栄え上々 粘りと甘み強く
(2021/04/08)
十勝管内の9農協が生産する「十勝川西長いも」の春掘りが始まった。越冬して粘りと甘みを増したナガイモが次々と掘り出されている。帯広市八千代町にある帯広市川西長いも生産組合副組合長の堀徹さん(46)の畑では、4月8日朝から収穫を開始。重機で深さ1メートルの溝を掘り、家族やパート従業員7人が土の中から長さ60センチほどに育ったナガイモを1本ずつ手作業で掘り出した。昨秋の収穫分から全量を大ぶりの新品種「とかち太郎」に切り替えたため、2020年産の収穫量は前年より約2千トン多い約2万5千トンを見込む。
最新動画
-
コロナワクチン接種 課題を改善 石狩で集団接種の最終模擬訓練(2021/04/16)
-
氷割って春を呼ぶ 阿寒湖で遊覧船が航路開き(2021/04/16)
-
ホテル「ヌプカ ハナレ」がオープン 帯広 街歩きの拠点に(2021/04/15)
-
<おたる水族館 楽しい仲間たち>飼育員1年生(2021/04/15)
-
コロナ禍で注目!? 密にならないパーソナルトレーニング 記者が挑戦 札幌でプロキックボクサーがジムをオープン(2021/04/15)
-
集団ワクチン接種 医師らの負担増が課題に 十勝管内の医療機関(2021/04/14)
-
ミズバショウ見ごろ 石狩川河川敷のマクンベツ湿原(2021/04/14)
-
作詞作曲家たきのえいじさん 厚沢部町国保病院に曲「幸せの木」のCD寄贈(2021/04/14)
-
サケの稚魚に「バイバイ」 士別 子どもたちが温根別川に放流(2021/04/14)