動画詳細
越冬キャベツごろごろ 掘り出し作業ピーク 和寒
(2021/01/21)
収穫後、雪の下でじっくりと寝かせる和寒町特産の「越冬キャベツ」の掘り出し作業が最盛期を迎えている。例年、10月下旬~11月上旬に刈り取ったキャベツを畑に並べて雪の中で貯蔵。雪の下は適度な温度と湿度が保たれ、甘みとうま味を蓄えたみずみずしい越冬キャベツになる。和寒キャベツ部会の小野田稔幸部会長は1月21日、ショベルカーで深さ1.2メートルほどの雪をよけ、妻の美晴さんと手作業でキャベツをトラクターに載せた。町内での掘り出し作業は3月まで続き、札幌や旭川に出荷されるほか、地元スーパーでも販売される。
最新動画
-
田中酒造で新酒造り盛ん 雫取り作業 「なめらかな仕上がりに」(2021/02/25)
-
岩見沢など大雪 降雪56センチ、2月最多を更新 JR381本運休(2021/02/25)
-
<そら散歩>SL冬の湿原号 雄大な湿原走る「物差し」(2021/02/25)
-
新型コロナワクチン接種の準備万全に 士幌町 町職員ら20人が訓練(2021/02/24)
-
春を告げる花 ミモザが百合が原公園で見ごろ 黄色い花びっしり(2021/02/24)
-
甲子園では禁止なので… 北海ブラバン、ナインにエール(2021/02/24)
-
疾走、滑走 雪上熱く 芽室で初のスノーデュアスロン大会(2021/02/24)
-
ボンバーマンで企業対抗戦 道新記者も参戦 予想外の結果に(2021/02/22)
-
段ボールそり、行きます! 幕別で大会 デザインや速さ競う(2021/02/22)