動画詳細
厚岸ウイスキー樽用のミズナラ伐採 町内の道有林 樹齢200年以上の5本
(2021/01/13)
ウイスキー製造の堅展実業厚岸蒸溜所向けのミズナラ樽を作るため、原木の伐採作業が1月12日、厚岸町内の道有林で行われた。希少なミズナラ樽のウイスキーは国際的に評価が高く、特に町産材は同蒸溜所が目指す「オール厚岸産ウイスキー」に欠かせない。伐採は5年目で、今年はミズナラの老齢木5本を切った。関係者10人が見守る中、トドマツ人工林の間伐に合わせてミズナラが切り出された。樹齢200年以上の高さ20メートル近い木は、チェーンソーで直径60センチの幹の両側に切り込みを入れられ、大きな音を響かせて倒れた。
最新動画
-
古関裕而が作曲した幻の球団歌「東映フライヤーズの歌」見つかる(2021/01/17)
-
もう一つの幻の球団歌「東急フライヤーズの唄」(2021/01/17)
-
スノーシューで健康づくり 士別 高齢者ら冬景色散策(2021/01/15)
-
北海製缶第3倉庫活用目指す 「オール小樽」の民間組織発足(2021/01/14)
-
北海道神宮でどんど焼き 無病息災祈る(2021/01/14)
-
コロナに「エイッ」 上ノ国空手少年団が寒稽古(2021/01/14)
-
<おたる水族館 楽しい仲間たち>バンドウイルカ ガラスタッチの訓練(2021/01/14)
-
ハルニレ巡る四季 豊頃のシンボル 風雪に耐え150年(2021/01/13)
-
厚岸ウイスキー樽用のミズナラ伐採 町内の道有林 樹齢200年以上の5本(2021/01/13)