新型コロナどう対応
-
02/15 16:00<釧路根室>ノブレス・オブリージュ 今井潤新型コロナウイルス禍の経済対策として、18歳以下に10万円相当を支給する国の臨時特別給付金。「ばらまき」との批判を受け、標準世帯で世帯主の年収960万円未満という所得制限が...続きを読む
-
2021/08/12 15:44コロナで苦境の飲食店 巡って支援 小樽でスタンプラリー企画小樽商工会議所は13日、新型コロナ禍で苦境の飲食店を支援しようと、市内109店でテークアウトや宅配を利用した人を対象に抽選で景品が当たるスタンプラリーを始める。景品は菓子な...続きを読む
-
2021/02/01 19:30療養施設の準備は万端に そして、感謝を実感 記者コロナ体験記③編集本部 石川仁美 2020年12月5日午後。自宅に黒いワゴン車が迎えに来て、そのまま宿泊療養施設に入りました。 感染前、「宿泊療養施設が辛い」-。こんな...続きを読む
-
2021/02/01 19:30嗅覚がないと食事がおいしくない SNSを駆使して 記者コロナ体験記②編集本部 石川仁美 2020年12月3日の昼過ぎ、札幌市保健所から「コロナ陽性です」と通告されました。 発症前の2週間は、家と会社の往復、会社や自宅近くで...続きを読む
-
2021/02/01 19:30こんな症状で陽性? 感染経路はわからずじまい 記者コロナ体験記①編集本部 石川仁美 2020年11月29日日曜日ー。 朝起きて枕元のスマホを開くと、大好きなアイドルグループNEWSの加藤シゲアキさんと小山慶一郎さんが新...続きを読む
-
2020/04/30 09:00ウイルスを知る政府の緊急事態宣言が全国に拡大され、迎えた大型連休。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ最大の力は、正しい知識と、一人一人が行動を変えることだ。何度でも確認したい、ウイルス対...続きを読む
-
2020/04/30 09:00予防の基本安全間隔 ゆったり2メートル 新型コロナウイルスへの感染を防ぐために必要なのは、人との接触を減らし、会うときも適度な距離を取ること。せきやくしゃみなどの症状に伴う...続きを読む
-
2020/04/30 09:00外出自粛 どう過ごす買い物メモし短時間で 外出自粛が要請されている間でも、生活必需品の買い物や金融機関での用事、通院などで出掛ける機会がある。そこで感染しないよう、注意して行動したい...続きを読む
-
2020/03/14 08:48 更新<みなぶん>教えて!新型コロナ マスクのポイ捨て目立ちません? 「ほぼ毎日」の声も 感染リスクに注意を新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、読者から「マスクのポイ捨てが増えている」という声が「みなぶん特報班」に寄せられた。着用する人が増えたことで、路上に落ちるマスクが目立って...続きを読む
-
2020/03/13 17:00<新型コロナ>② 感染者情報をネットに掲載したら? 感染が分かった後に飲食店に行ったら?新型コロナウイルスの感染拡大が日本社会を揺らしています。未知のウイルスに対し不安に思うことは誰でもありますが、中にはふだんでは考えられないような極端な行動をとってしまう人も...続きを読む
新型コロナどう対応記事一覧