PR |
|
---|---|
PR |

河﨑秋子 元羊飼いのつぶやき
2019年末、羊飼いをした根室管内別海町から十勝管内に移住し、作家専業となった河﨑秋子さんが暮らしの中で見たこと、感じたことをつづります。
-
05/07 07:00心の隅に砂粒のように残っていた欠落感 30年後、仙台往復のフェリーで「少年の船」を成仏した <河﨑秋子 元羊飼いのつぶやき>新型コロナの3回目ワクチン接種を受けて少したった頃、私は急に「そうだ、旅に出よう」と思い立った。ほら体内で抗体もできた頃だし、もちろん感染予防はきちんとするし、久...続きを読む
-
04/16 07:30フワフワなアルパカベビーを愛でつつ屋外お弁当計画 しかし、鳥のあれが…<河﨑秋子 元羊飼いのつぶやき>今月に入ってからようやく雪が消え、めっきり春らしくなってきた。今年の冬は友人Kちゃんとジュエリーアイスを見に行こうと思ったらトンガの火山が噴火したため断念、というこ...続きを読む
-
03/13 09:00 更新エキノコックスとコロナのあれやこれや 小説「清浄島」の最期を紡ぎながら考えたこと<河﨑秋子 元羊飼いのつぶやき>新型コロナワクチンの3回目接種予約をとった。既に接種を済ませた知人に聞くと、2回目以上に発熱などの副反応が激しかったとのことで、少しビクビクしている。世の中、体質...続きを読む
-
02/05 07:00ジュエリーアイス・チャレンジに失敗してアイスバブルでリベンジした話 そして唯一の誤算に見舞われた<元羊飼いのつぶやき>遅まきながら明けまして2022年ですね。本年も当コラムにゆるゆるお付き合い頂ければと存じます。 さて年明け、新型コロナが下火になったタイミングで、友人...続きを読む
-
01/01 07:00「ネコちゃんの術後服はメッチャかわいい事件」が気づかせてくれたこと<元羊飼いのつぶやき>秋から二匹目の猫を飼い始めた。名は「ニコ」。生後半年、タキシードに見える白黒柄の、元気な女の子だ。 もともとは、春に保健所から引き取った「なん」(年齢不詳、...続きを読む
-
2021/09/18 07:00新型コロナワクチンへの「誠実な態度」とは何だろうか 科学信仰と懐疑論や陰謀論、そしてラジウム・ガールズのこと<元羊飼いのつぶやき>先日、新型コロナワクチンの2回目接種を受けた。微熱と頭痛が出てぼうっとしたが、ひどい副反応がなくてほっとしている。 ワクチンが一般にも行き渡り始めた数...続きを読む
-
2021/07/17 07:00保健所から引き取り野性を失いつつある「なんさん」を見て農家ネコが「禁止」された件について考えた<元羊飼いのつぶやき>保健所からネコを引き取ってから3カ月が経過した。「なんさん」と名付けたその黒ネコは毎日わが物顔でソファを占拠している。快適そうでなにより。快適すぎて時々「...続きを読む
-
2021/06/12 07:00たかが、されど…巣ごもり下における修行僧のような食事事情についての切実な叫び<元羊飼いのつぶやき>新型コロナが広まり、さまざまな行動を自粛してからとうとう約1年半が経過してしまった。私は物書きという仕事に加えて、インドアエンジョイ型の性格(出無精と言うなか...続きを読む
-
2021/05/15 07:00春にうららか仔馬がいっぱい 観光牧場でコロナ禍2年目突入の春を考えた<元羊飼いのつぶやき>【訂正】前回の本欄でおじいちゃん黒ネコ「なんさん」を飼い始めた、という内容をお伝えしました。 < 吾輩は猫を飼い始めた 名前はついた 何歳か、前の名前...続きを読む
-
2021/04/17 07:00吾輩は猫を飼い始めた 名前はついた 何歳か、前の名前は、とんと見当がつかぬ<元羊飼いのつぶやき>なんさんいわく「ここ( 北海道十勝総合振興局環境生活課 犬猫の新しい飼い主募集のページ )から来たよ。新しい出会いを探すにはお近くの保健所HPや保護猫カフェを検索す...続きを読む
-
2021/04/03 07:00「君もつぶせば汁が出る」 虫と汁による新型アンガーコントロールを提唱していきたい所存<元羊飼いのつぶやき>私が好きなラジオ番組に、NHKの「子ども科学電話相談」がある。動物、恐竜、宇宙、化学、心理などの専門家の先生方が小中学生のお友達によるピュアな質問に真摯(しん...続きを読む
-
2021/03/06 07:00「ウィズコロナ文学」の表現問題 例えばススキノの表情は?<元羊飼いのつぶやき>最近、小説を書いていて少し判断に迷うことがある。現代を舞台とする物語で「新型コロナをどんな形で作中に取り入れるか」だ。 小説というのはノンフィクション...続きを読む
-
2021/02/06 07:30「無限雪ネコ製造機」を導入してみた なまらめんこい❤私が住んでいる十勝地方は、珍しい積雪ゼロの年の瀬を迎えた。そして、新年になってすぐ、大雪に見舞われた。 「いや、分かってましたけどね、いつかは降るって...続きを読む
-
2021/01/09 07:30半殺しぐらいが丁度いい? おっと「あんこ」のお話ですよ年末年始が近くなり、スーパーの品ぞろえも正月向けの食材が並ぶようになった。私もいそいそとパックの切り餅を購入。お雑煮だけではなくぜんざいも食べたいので、缶入り...続きを読む
-
2020/11/07 07:30住宅街にボコンと生えていたベニテングダケを見て日常にあるデンジャラスゾーンの価値に気づいた話北海道では、夏と冬の間にあるはずの秋が極端に短い、と思うのは私だけだろうか。ついこの間、扇風機をしまったと思ったら、もうコタツのお世話になっている。 ...続きを読む