PR |
|
---|---|
PR |
週刊コラム
矢野直美 いつも旅日和
菅井貴子 あした天気にな~れ
河﨑秋子 元羊飼いのつぶやき
水島広子 こころの健康術
山口二郎 政治をあきらめない
伊藤博之 インターネットのその先
田端綾子 法務のティーブレイク
吉原宏太 次のゴールへ
佐々木小世里 ふわっと飛んでみたら
服部亮太 北海道をアップデート
山口英里子 ようこそ楽しい世界へ!
布施鋼治 「闘」即是空
アリョーナ なるほど!おもロシア
-
05/14 10:55 更新#大人かわいい に市民権? 「いつまでも輝きたい」当たり前の気持ち優しく肯定<山口英里子 ようこそ楽しい世界へ!>春です。長いマスク生活とコロナ太りで、この1、2年は「勝負服」で街へ出ることもすっかりご無沙汰でしたが、コロナ対策のさまざまな行動規制が解かれ、外出する機会が増えてきま...続きを読む週刊コラム山口英里子 ようこそ楽しい世界へ!
-
05/07 07:00「ちゃんとプログラミングを勉強しておけばよかった」 そんな社会人でも学べます! 夏はニセコで合宿「ピリカスクプ」始まります<服部亮太 北海道をアップデート>私の父はアマチュア無線が趣味で、部屋をのぞくと見慣れない機械がたくさんありました。それを見て子どもながらに「機械を使ってすごいことをしているんだ」と思っていました。その...続きを読む週刊コラム服部亮太 北海道をアップデート
-
05/07 07:00心の隅に砂粒のように残っていた欠落感 30年後、仙台往復のフェリーで「少年の船」を成仏した <河﨑秋子 元羊飼いのつぶやき>新型コロナの3回目ワクチン接種を受けて少したった頃、私は急に「そうだ、旅に出よう」と思い立った。ほら体内で抗体もできた頃だし、もちろん感染予防はきちんとするし、久しぶり...続きを読む週刊コラム河﨑秋子 元羊飼いのつぶやき
-
04/30 07:00ボクシング澤田京介(石狩市、札幌工業高出身) 「階級の呪い」乗り越え日本王座戴冠 地元凱旋と世界王座獲り狙う<布施鋼治 「闘」即是空>「長かった。本当に長かった」 4月上旬、東京都足立区西新井にあるJBSPORTS BOXING GYM。 澤田京介を第74代日本バンタム級チャンピオンにまで育て...続きを読む週刊コラム布施鋼治 「闘」即是空
-
04/30 07:00春の塩狩駅「一目千本桜」に会いたくて 三浦綾子さん小説の舞台<矢野直美 いつも旅日和>あたたかな陽気に誘われて、今年の桜前線は速足で進んでいますね。 この原稿をつづっている今日(4月23日)、札幌では開花宣言が発表されました。観測開始以来5番目の早さと...続きを読むコラム週刊コラム矢野直美 いつも旅日和電子版オリジナル
-
04/23 07:00大雪と台風並の風 去年のGW覚えていますか? さて今年はどうでしょう?<菅井貴子 あした天気にな~れ>ゴールデンウイーク(GW)の予報を尋ねられる機会が増えてきました。行楽や花見計画は、天気に合わせて、日程調整をしたいですよね。 さて、去年の連休、覚えていますか? ...続きを読む週刊コラム菅井貴子 あした天気にな~れ
-
04/23 07:00プーチン大統領に突き刺さる批判とは ウクライナ戦争で優先させるべきこと<山口二郎 政治をあきらめない>この2カ月近く、毎日のニュースを見るのがつらい。とくに、ロシア軍がウクライナ市民を殺害し、残虐な行為を働いたというニュースには、絶望的な気分になるばかりである。この戦争...続きを読む週刊コラム山口二郎 政治をあきらめない
-
04/16 07:30フワフワなアルパカベビーを愛でつつ屋外お弁当計画 しかし、鳥のあれが…<河﨑秋子 元羊飼いのつぶやき>今月に入ってからようやく雪が消え、めっきり春らしくなってきた。今年の冬は友人Kちゃんとジュエリーアイスを見に行こうと思ったらトンガの火山が噴火したため断念、ということがあ...続きを読むコラム週刊コラム河﨑秋子 元羊飼いのつぶやき
-
04/09 09:55 更新北島姓はさぶちゃん?!私はえりっぴ おばちゃん世代の「あだ名」進化論<山口英里子 ようこそ楽しい世界へ!>■「好きなアイドルって誰?」 新年度が始まりました。春は、職場や学校などで新しい出会いが広がります。母親にとっては、「ママ友」づくりも大切な出会いです。 娘が幼...続きを読むコラム週刊コラム電子版オリジナル山口英里子 ようこそ楽しい世界へ!
-
04/02 09:40 更新つながり、集まり、境界を超えた新しい地域の価値づくり―「ひがし北海道インターローカルプレイヤーズブック」が公開されました<服部亮太 北海道をアップデート>地域で新たな付加価値づくりを行うローカルプレイヤーの方々を紹介する「ひがし北海道インターローカルプレイヤーズブック」が3月、北海道経済産業局から公開されました。そこで私...続きを読む週刊コラム服部亮太 北海道をアップデート
-
04/02 07:00北海道の南北を「乗り続け」 2022年の春を感じる天塩川<矢野直美 いつも旅日和>先日、鉄道で長旅をしました。 札幌を拠点に、まずは函館を往復し、翌日に稚内を往復。つまり2日間で、札幌-函館、札幌-稚内を往復しました。きっと鉄道好き以外の方には「は...続きを読む週刊コラム矢野直美 いつも旅日和
-
03/26 07:00家裁の面会交流調停、この10年の変化<田端綾子 法務のティーブレイク>子どものいる夫婦が離婚したのち、別れた親と子が会うことを「面会交流」といいます。離婚時に夫婦が話し合い、面会交流の頻度や内容を具体的に決められるとよいのですが、それがうま...続きを読むコラム週刊コラム田端綾子 法務のティーブレイク
-
03/26 07:00ロシア「強さの象徴」 人類最強エメリヤーエンコ・ヒョードルのアイデンティティー ウクライナ生まれであること、とのはざまで<布施鋼治 「闘」即是空>「あのポプラ並木に囲まれた道でも、ロシア軍の戦車が行進しているのだろうか」 ウクライナとの国境に近いロシアの街スタールイ・オスコルで撮った風景写真を見るにつけ、筆者の...続きを読む週刊コラム布施鋼治 「闘」即是空
-
03/19 07:00権力者の嘘が戦争を生む ロシア凶行にみる日本の教訓<山口二郎 政治をあきらめない>プーチン大統領のロシアがウクライナを侵略し、多数の市民を殺害し、200万人を超える難民を発生させた。この残虐な行為には糾弾を繰り返すほかない。日本も人道援助を送り、難民を...続きを読むコラム週刊コラム山口二郎 政治をあきらめない
-
03/19 07:00夫にもっと家事を手伝ってもらうために効果的なことは?<水島広子 こころの健康術>夫婦共働き世帯が増えています。起こりがちなトラブルが、家事の分担。妻は「私も働いているのに、夫は全然家事をやってくれない」と不満を持ち、夫は「より忙しくて疲れているのは男...続きを読むコラム週刊コラム水島広子 こころの健康術
連載・特集