新聞購読・無料おためし
石狩
運勢
紙面を見る
おくやみ
2022年8月9日 火曜日(赤口)
電子版登録のご案内
ログイン
文字
小
大
ホーム
ニュース
スポーツ
地域
社説・コラム
連載・特集
防災
動画・写真
おでかけ
紙面プラスα
マイページ
朝刊小説
ぴよちゃん
ひと
発信
フォーカス
フォトストーリー
アングル
わかる
道新夢さぽ
暮らしと法律
道新先生
連載・特集
>
デジタル発
<デジタル発>防災対策、「生き残る力」と「生き延びる力」が重要 <災害に備える・専門家の見方>②北見工大地域と歩む防災研究センター・高橋清センター長
06/22 10:00
16年の連続台風による豪雨災害で明らかになった橋梁(きょうりょう)付近の地盤の浸食・崩壊メカニズムを調べる大規模水路実験=19年5月、北見工大内の研究施設「北見市オホーツク地域創生研究パーク」(地域と歩む防災研究センター提供)
⇒記事詳細へ戻る
16年の連続台風による豪雨災害で明らかになった橋梁(きょうりょう)付近の地盤の浸食・崩壊メカニズムを調べる大規模水路実験=19年5月、北見工大内の研究施設「北見市オホーツク地域創生研究パーク」(地域と歩む防災研究センター提供)
全ての写真
一覧へ
渋野日向子、世界ランク30位に AIG全英女子オープンで3位
量子計算機、完成形に前進 分子研、演算素子を高速化
宇宙や鉱山の現場、VRで体験 北大に360度シアター
NY株、続伸
主要ニュース
一覧へ
道内各地で大雨 道南きょうも警戒
物価高考慮、道内最低賃金920円大幅上げ
道、「BA・5対策強化宣言」へ お盆期間警戒
旧統一教会 教団名隠し勧誘 80~90年代
会員高齢化、岐路に立つ「ヒバクシャ会館」
道央道でクマ衝突続発「電気柵設置を」
<コロナ@横田教授>お盆期間対策徹底を
PR
おすすめ
一覧へ
「図書館+博物館」知の拠点に 函館の北大新教育施設が2...
(08/07 23:07 更新)
知床の魅力、正しく海外へ発信 台湾出身ガイド、事故報道...
(08/06 17:53 更新)
ダメ!クマに接近 知床国立公園内で危険事例4件 車降り...
(08/07 12:36 更新)
アクセスランキング
24時間
08/09 01:15 更新
一覧へ
1
<デジタル発>スカイマーク・洞駿社長 「うちはLCCじゃない」つぶやきの真意とは
2
<デジタル発>新駅できた!ロイズタウン駅開業フィーバー 道内在来線20年ぶり
3
<デジタル発>12年越し念願の「古巣」コンサ加入 ユース出身GK松原修平 不器用でもチームのために
4
<デジタル発>「もやし屋さん」消えていいのですか!? 「家計の味方」に押し寄せる危機
5
<デジタル発>人気沸騰「きつねダンス」、その誕生秘話 あなたも一緒に踊りませんか?