PR |
|
---|---|
PR |
森のコマドリ さえずり響く 利尻
05/18 07:00 更新
【利尻、利尻富士】花が咲き始めた島内の森にコマドリのさえずりが響いている。
体長はスズメほどだが「ヒンカラカラカラ」と、強く響き渡る鳴き声が馬のいななきに似ていることから駒鳥(こまどり)と名付けられたとされる。利尻町内の野鳥愛好家はかつて、リシリコマドリと呼び、鳴き声を楽しんでいた。
日本三鳴鳥のウグイスは利尻の森に生息し、残る2種のコマドリ、オオルリは利尻島にも渡って来て羽を休める。春の森ではコマドリとウグイスの鳴き声がよく聞こえる。その共演を楽しむこともできる。(西谷栄治通信員)
北海道のニュースがメールで届く
このジャンルの最新記事