PR |
|
---|---|
PR |
北大周辺の飲食店苦境 続くコロナ禍、常連の支えが頼り
02/21 11:00
新型コロナウイルスの影響が、札幌市北区の北大周辺の老舗飲食店にも及んでいる。オンライン授業や課外活動禁止が長引き、学生の飲食が減ったため。零細な店が多く、店主や従業員は営業時間短縮や客の減少の打撃を直接的に被る。店主たちは常連に支えられ、学生が戻るのを信じて今日も店に立っている。
北21西3にある創業46年目の食堂「ジャンヌ」。1月末の午後10時過ぎ、あんどんはついているが、店内に客はいない。サークル活動やアルバイトを終えた学生が集まる時間。店主の長岐(ながき)厚子さん(72)は「学生相手の店には未来はないのかなあ」とこぼした。
【関連記事】
北大生に慕われて67年 食堂「小蝶」閉店
コロナで困窮「食べ物一番助かる」 北大で学生支援第1弾
音威子府「駅そば」閉店 店主・西野さん亡くなる
旭川で73年「オモチャのたもちゃん」3月閉店
<特集>立ち向かう新型コロナ
残り:768文字/全文:1148文字
このジャンルの最新記事