PR |
|
---|---|
PR |
64年東京五輪の頃の網走紹介 郷土博物館で企画展 写真や映画ポスターなど200点
02/02 15:20
【網走】東京五輪・パラリンピックの開催を記念した企画展「網走の1964・東京オリンピックの頃」が、2日から市立郷土博物館(桂町1)で始まった。前回の東京五輪が開催された64年当時の新聞記事や写真、暮らしの道具など約200点を展示。57年前のまちの活況を伝えている。
この年に現在の市役所庁舎の落成式が行われたことや、市の人口が過去最も多い約5万人(現在は約3万5千人)いたことを示す資料を使ってまちの歴史を紹介。当時の市中心部の写真や地図のほか、東京五輪の記念切手や硬貨、当時ヒットしたレコード、電算機といった当時を象徴する品々も並ぶ。
残り:122文字/全文:391文字
このジャンルの最新記事